うつ病

【普通の人との違い】

うつ病の人は心理的に弱っている人のことです。元気を出す力すらないのです。心理的に休むことが必要なのです。しかし、普通の人はそこのところが分かっていないので「頑張れ」とか言うのです。風邪で高熱を出して寝込んでいる人に「頑張れ」とふつう言いますか?「ゆっくり休みなさい」と言うでしょう。
うつ病の人が一生懸命、誠意を込めてしたことが、普通の人が適当にしたことより劣ることがあります。そんな時に「真面目にしていない」とか「努力が足りない」とか言って、うつ病の人を責めることがよくあります。どうしても人は目でみえることで判断してしまう傾向があるので、このような誤った判断をしてしまい、余計にうつ病の人を苦しめてしまいます。

【うつ病の症状】


ゆううつ、気分が重い、イライラするなど精神的な症状と、食欲がない、体がだるいなどの身体的な症状があります。
また、自分で気付く症状もあれば、周りの人が気付いてあげられる症状もあります。

【うつ病の原因】


うつ病には様々な原因が考えられます。病気など身体的な原因や人間関係など環境が原因になっている場合、服用している薬が原因の場合、あるいは否定的、悲観的に考え過ぎたりする心因的な原因などいろいろです。

【うつ病の治療】


原因に応じて適切な治療をする必要があります。病気などが原因であればその病気を治す必要がありますし、薬が原因であれば、薬を変えるあるいは中止するなどの処置が必要となります。また、薬物療法が有効な場合も多々あります。
「TMCY」では心因的な原因のうつ病を認知行動療法を用いて改善していきます。